サークル紹介
大正地区センターで活動されているサークルのご案内です。気になるサークルがありましたら、まずは見学から始めてみませんか。新しい仲間や、生涯続けたい何かに出会えるかもしれません。
見学ご希望の方は、大正地区センターにお問い合わせ下さい。直近の活動日をお調べいたします。
見学ご希望の方は、大正地区センターにお問い合わせ下さい。直近の活動日をお調べいたします。


【音楽】(楽器演奏・コーラス・カラオケ等)
![]() |
しぐれ会年々高齢化になり、シルバーの方々の楽しみも少なくなりました。月に2度程度、集まり、皆さんと相談をしあったり、いろいろなおしゃべりをした後、カラオケを楽しみます。 ボランティア活動もしており、老人施設訪問をし、頼まれて歌をうたったりしています。 大正地区センターでの唄の活動日は第2、第4日曜日ですが、変更の場合もあります。 費用:1回400円、通常3時間、茶菓子代込み 詳しくはチラシをご覧ください。 ⇒「しぐれ会」チラシ |
---|---|
![]() |
大正地区センター民謡部藤本流の伊丹先生のもと、基礎の発声から学んでいます。 おなじみの民謡を題材にしていますので、楽しく唄いながら健康増進にも役立っています。 活動日は毎月第1、第3火曜日の9:30〜11:30です。 大きな声で一緒に唄いましょう。 |
![]() |
プルメリアUCウクレレ演奏を楽しむサークルです。 先生の指導のもと、色々な曲を演奏しています。 基本的には中級クラスですが、初心者の方も歓迎しています。 活動日は毎月第2、第4水曜日の10:00〜11:30で、月会費は2ヶ月で2,500円です。 一緒に音楽を楽しみましょう。是非見学にいらして下さい。 |
![]() |
手話ダンス 花水木手話ダンスは、歌詞を手話で、リズムをステップで表します。耳の不自由な方が見てわかり、一緒に楽しむことが出来ます。 先生の指導の下、みんなで楽しく練習しています。 12月の地区センターまつりにも出演しますので、手話ダンスをご覧になったことのない方は、是非ご覧いただき、手話ダンスの魅力を体験して下さい。 活動日は毎月2回月曜B 10:00〜12:00です。 月会費は500円です。 |
![]() |
えいみ会月3回 月曜日の午後に活動しています。 歌謡曲のグループレッスンですが、お一人お一人が楽譜を基本に正確なメロディで歌えるようにレッスンしています。 月会費は1,500円です。 是非、一度見学にいらしてください。 |
【美術】(絵画・彫刻等)
![]() |
アートみずむら二紀会同人 水村 繁先生の水彩画教室です。それぞれの持ち味を生かしつつ指導していただきます。初めての方も大歓迎です。 お気軽に見学に来てください。 活動日は毎月2回火曜日(原則:変更になるときもあります)12:00〜15:00 会費は1回につき1,600円です。 |
---|---|
![]() |
仏像彫刻の探求全員仏像彫刻は初めて。 5月の講座から毎回、横須賀先生に直接ご指導を頂き、自分の仏像を彫ることを楽しみながら、現在は各自が自由に観音・菩薩・地蔵等を和気あいあいとした中、真剣に彫刻に取り組んでおります。 現在、サークル員7名(男性4名、女性3名)です。 新規サークル員を募集しています。 活動は月2回、原則第1、4月曜日 12時半〜16時半 参加費は、1回につき1,000円(材料費別途)と、毎月教室使用料500円です。 是非、一度見学にいらしてください。 |
![]() |
パステルアートパステルを始めてみたいけれど難しそう!と思っている方、本格的に水彩やオイルパステルを始めてみたい方、シャイニームーンではHIRO先生をお招きして楽しく活動をしています。活動は月1回、金曜日です。メンバーを募集しております。 詳しくはHIRO先生のWEBにてご案内しております。是非、お問合せ下さい。 http://hiromi-shine.com/ 講師のHIRO先生が、第32回パリ国際サロンの「ドローイングコンクール部門」で入選致しました! |
【スポーツ】(卓球・バドミントン・バスケット等)
【語学】(英語・韓国語・中国語等)
【手芸】(刺繍・レース・洋裁・編み物等)
![]() |
Kタティングレース・サークルタティングレースはシャトルを使って糸を結んでいく、ヨーロッパ伝統の技法です。 先生の指導の下、小さなモチーフで基礎を学び、だんだんと大きなものに挑戦していきます。 みんなで楽しみながら一緒に学んでいきましょう。 活動日は毎月1回 第1木曜日 午後0時30分〜午後3時 月会費は1,500円+部屋代です。 |
---|---|
![]() |
ミモザレカンフラワーを中心にアートプリントや色々な手芸を楽しんでいます。 活動日は毎月第3金曜日の12:30〜です。 レカンフラワーってどんなもの?と興味を持たれた方、是非一度見学にお越し下さい。 |
【趣味・教養】(詩吟・マジック・アロマ・ハーブ・パソコン等)
![]() |
詩吟友の会日本の古典芸能である「詩吟」に親しんでみませんか? 初めての方でも「駒 てる子」先生が丁寧に指導して下さいます。 おなかから声を出すことは、日々の健康にもストレス解消にも効果があります。 吟じて健康・若さを保ちましょう! 活動日は毎月第2、第4木曜日 12:30〜15:00 お気軽に見学にいらして下さい! |
---|---|
![]() |
けん玉倶楽部球翔(きゅうと)けん玉好き!集まれ!! 今世代を超えて大人気のけん玉を楽しみませんか。集中力、バランス力、脳の活性化、運動不足に効果満点です。 小学生から高齢者まで男女を問わず、楽しくにぎやかに、みんなで助け合いながら、体を鍛え技を磨きましょう。けん玉の技を決めたときの、なんともいえない爽快感を体験しましょう。(初心者大歓迎) 活動日:月1回 第三火曜日、もしくは第四火曜日。曜日は月によってかわることがあります。詳細は代表中村まで。お気軽に見学に来てください |
![]() |
大正ジオラマクラブ鉄道のある風景や思い出の風景をそれぞれ作っています。細かいパーツの作り方や、材料の入手方法など、情報交換しながら楽しく作品づくりをしています。 展示会などにも出展していますので、お気軽にお問合せ下さい。 ※ 都合により、現在は活動をお休みしています。 |
![]() |
|
![]() |
身近なメディカルハーブ生活ハーブを生活にとりいれる方法を学んでいます。ハーブティーだけでなく、ハーブを使って風邪のときに便利なチンキやハーブオイル等も作ります。 楽しく和気あいあいとやっていますので、是非一度体験してみてください。 活動日は毎月第1月曜日 12:30〜 月会費は2,000円です。 お気軽に見学にいらして下さい! |
![]() |
大正囲碁クラブ月1回、会費1000円 5級前後〜8段クラスの36名で大会を行っております。得点の最高点の方から順々にクラスに分けます。 クラス別や優勝、準優勝者には賞品有で弁当、お茶菓子付です。 皆様方のご参加をお待ちしております。 |
【料理】(料理・お菓子・パン等)
【健康・癒し】(体操・ヨガ・ダンス等)
![]() |
カプルモットーは「笑顔、やさしさ、思いやりを持って楽しく」です。 レッスンは基本ステップから詩の意味を理解して表現が出来る様に。そして、活動はボランティアで地域のデイサービス、老人ホームの慰問、おまつりに参加しています。 活動日は第2、4月曜日 9時30分〜12時で、月会費は2,000円です。 是非一度体験してみてください。 |
---|---|
![]() |
レフア フラサークル健康と仲間作りにフラを一緒に踊ってみませんか?! ハワイアンのメロディーに癒されながら、ベーシック(基本)に力を入れ、フラの向上を目指し和気あいあいと楽しくレッスンしています。 活動は原則月4回木曜日 12時半〜14時半 見学・体験(無料)随時大歓迎で〜す!! |
![]() |
癒しのヨガ心と体を癒すヨガです。身体だけでなく自分自身を理解し、ケアするクラスです。 ヨガはご自身の体力レベルに合わせて行うことができるので、どなたでも安心して参加していただけます。 また、毎回先生が作ってきてくださるアロマスプレーで、香りでも癒されます。 活動日は毎月第2、第4木曜日 15:15〜16:45位です。 月会費は2ヶ月で4,000円です。 みなさまのご参加をお待ちしております。 |
![]() |
J&K「えっ、何それ、武道の一種なの?」「どういう字を書くの?」とおっしゃる方、私たちがやっている所を是非見学来て、一緒体験してみてください。 体調がすっきりしない方、生活習慣病、腰痛、自律神経失調症その他自彊術で改善、予防できる病気がたくさんあります。 長寿社会を快適に過ごす為に是非お勧めします。 見学・体験したい方、男性・女性、いつでも大歓迎です。 開催日 火曜日 10:00〜11:30 |
【子育て】(体操・育児等)
![]() |
リズムの会 ぐりとぐら音楽を通じてお母様とお子様のコミュニケーションを深めながら、楽しく体を動かし「音感」 「リズム感」 「運動能力」を養います。 子育ての情報交換やママ友作りの場としてもご利用ください。 活動日:3回/月 火曜日か木曜日 午前中 大正地区センター、上倉田ケアプラザで行います。 会員数:親子で20名 会費:1回につき500円 どうぞお気軽にご参加ください! |
---|---|
![]() |
くまちゃんのお部屋2か月に1回0歳〜5歳向けに、絵本の読み聞かせ、手遊びや音楽に合わせて手作りおもちゃで遊ぶ楽しいお部屋です。おみやげも用意しています。予約不要ですので、当日お子様とお気軽に遊びに来てください。 |