図書コーナー・新着図書
大正地区センターの図書コーナーの新着図書のご案内です。
新旧さまざまな図書が大正地区センターには配架されています。今まで読んだことのないジャンルの本も手にとってみてください。
※令和3年7月より、より多くの方に新刊図書を手に取っていただくため、新刊図書は配架から3か月間は他の新刊図書と同時の貸出をご遠慮いただいております。ご了承ください。
※詳しい利用方法は、図書コーナー利用案内をご覧下さい。
新旧さまざまな図書が大正地区センターには配架されています。今まで読んだことのないジャンルの本も手にとってみてください。
※令和3年7月より、より多くの方に新刊図書を手に取っていただくため、新刊図書は配架から3か月間は他の新刊図書と同時の貸出をご遠慮いただいております。ご了承ください。
※詳しい利用方法は、図書コーナー利用案内をご覧下さい。
◆2022年5月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
弁理士・大鳳未来 特許やぶりの女王 (第20回このミステリーがすごい大賞受賞作) |
南原詠 | 宝島社 |
六人の噓つきな大学生 | 浅倉秋成 | 角川書店 |
はたらく細胞01〜04 | 清水茜 | 講談社 |
◆2022年3月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
最後の証人 (検事左方貞人シリーズ) |
柚月裕子 | 角川文庫 |
検事の本懐 (検事左方貞人シリーズ) |
柚月裕子 | 角川文庫 |
検事の死命 (検事左方貞人シリーズ) |
柚月裕子 | 角川文庫 |
検事の信義 (検事左方貞人シリーズ) |
柚月裕子 | 角川文庫 |
瀬戸寂聴108の言葉 愛に始まり、愛に終わる |
瀬戸内寂聴 | 宝島社 |
なかよくなれるかな | 作・今田福子 絵・いつか |
文研出版 |
◆2022年2月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
ブラックボックス (第166回芥川賞受賞作品) |
砂川文次 | 講談社 |
黒牢城 (第166回直木賞受賞作品) |
米澤穂信 | 角川書店 |
塞翁の楯 (第166回直木賞受賞作品) |
トロル | 集英社 |
◆2022年1月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
倒産続きの彼女 | 新川帆立 | 宝島社 |
新謎解きはディナーのあとで | 東川篤哉 | 小学館 |
おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! |
トロル | ポプラ社 |
おしりたんてい おしりたんていのこい!? |
トロル | ポプラ社 |
◆2021年12月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
N | 道尾秀介 | 集英社 |
夜が明ける | 西加奈子 | 新潮社 |
おしりたんてい かいとうと ねらわれた はなよめ |
トロル | ポプラ社 |
◆2021年11月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
本所おけら長屋十七 | 畠山健二 | PHP文芸文庫 |
そして、バトンは渡された | 瀬尾まいこ | 文春文庫 |
護られなかった者たちへ | 中山七里 | 宝島社文庫 |
銀河食堂の夜 | さだまさし | 幻冬舎文庫 |
おしりたんてい カレーなるじけん |
トロル | ポプラ社 |
おしりたんてい みはらしそうの かいじけん |
トロル | ポプラ社 |
◆2021年10月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
泣き虫しょったんの奇跡 完全版 | 瀬川昌司 | 講談社文庫 |
3分で読めるコーヒーブレイクに読む喫茶店の物語 | 『このミステリーがすごい!』編集部編 | 宝島社文庫 |
店長がバカすぎて | 早見和真 | ハルキ文庫 |
本日のメニューは。 | 行成薫 | 集英社文庫 |
おしりたんてい かいとうVSたんてい |
トロル | ポプラ社 |
おしりたんてい いせきからのSOS |
トロル | ポプラ社 |
おしりたんてい あやうしたんていじむしょ |
トロル | ポプラ社 |
◆2021年9月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
彼岸花が咲く島 第165回芥川賞受賞作品 |
李琴峰 | 文藝春秋 |
貝に続く場所にて 第165回芥川賞受賞作品 |
石沢麻衣 | 講談社 |
星落ちて、なお 第165回直木賞受賞作品 |
澤田瞳子 | 文藝春秋 |
テスカトリポカ 第165回直木賞受賞作品 |
佐藤究 | KADOKAWA |
おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん |
トロル | ポプラ社 |
おしりたんてい やみよにきえるきょじん |
トロル | ポプラ社 |
おしりたんてい ふめつのせっとうだん |
トロル | ポプラ社 |
◆2021年8月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
小説8050 | 林真理子 | 新潮社 |
白鳥とコウモリ | 東野圭吾 | 幻冬舎 |
◆2021年6月・7月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
そのときがくるくる 第67回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校低学年の部) |
すずきみえ/作 くずはら順子/円 |
文研出版 |
みずをくむプリンセス 第67回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校低学年の部) |
スーザン・ヴァーデ/文 ピーター・H・レイノルズ/絵 さくまゆみこ/訳 |
さ・え・ら書房 |
ゆりの木荘の子どもたち 第67回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校中学年の部) |
富安陽子/作 佐竹美保/絵 |
講談社 |
ぼくのあいぼうはカモノハシ 第67回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校中学年の部) |
ミヒャエル・エングラー/作 はたざわゆうこ/訳 杉原知子/絵 |
徳間書店 |
おいで、アラスカ! 第67回青少年読書感想文コンクール課題図書(小学校高学年の部) |
アンナ・ウォルツ/作 野坂悦子/訳 |
フレーベル館 |
52ヘルツのクジラたち 本屋大賞受賞作品 |
町田そのこ | 中央公論新社 |
正欲 | 朝井リョウ | 新潮社 |
◆2021年4月・5月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
本所おけら長屋(十六) | 畠山健治 | PHP文芸文庫 |
お寺の掲示板 | 江田智昭 | 新潮社 |
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった | 西條奈加 | 文教社 |
流人道中記(上)(下) | 浅田次郎 | 中央公論新社 |
パラ・スター阿部暁子 |
集英社 |
|
ももたろう | ガタロー☆マン | 誠文堂新新社 |
◆2021年2月・3月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
推し、燃ゆ (第164回芥川賞受賞作) |
宇佐見りん | 河出書房新社 |
心淋し川(うらさびしがわ) (第164回直木賞受賞作) |
西條奈加 | 集英社 |
本所おけら長屋(八〜十五) | 畠山健治 | PHP文芸文庫 |
元彼の遺言状 (2021年第19回「このミステリーがすごい!大賞」大賞受賞作) |
新川帆立 | 宝島社 |
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 | 東野圭吾 | 光文社 |
大名倒産(上)(下) | 浅田次郎 | 文藝春秋 |
きたきた捕物帳 | 宮部みゆき | PHP研究所 |
現代語訳 論語と算盤 | 渋沢栄一 守屋敦(訳) |
ちくま新書 |
上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門 | 上馬キリスト教会 | 講談社 |
◆2020年12月・2021年1月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続 |
宮部みゆき | 角川書店 |
黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六ノ続 |
宮部みゆき | 毎日新聞出版 |
本所おけら長屋(三〜七) | 畠山健治 | PHP文芸文庫 |
精神科医が教えるストレスフリー超大全 | 樺沢紫苑 | ダイヤモンド社 |
「育ちがいい人」だけが知っていること | 諏内えみ | ダイヤモンド社 |
夢をかなえるゾウ1 | 水野敬也 | 文響社 |
新しい生活 | 曽根綾子 | ポプラ社 |
コンビニ人間 | 村田沙耶香 | 文集文庫 |
◆2020年10月・11月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
あんじゅう 三島屋変調百物語事続 |
宮部みゆき | 新人物往来社 |
三鬼 三島屋変調百物語四ノ続 |
宮部みゆき | 日本経済新聞出版社 |
本所おけら長屋 | 畠山健治 | PHP文芸文庫 |
本所おけら長屋(二) | 畠山健治 | PHP文芸文庫 |
痣 | 井岡瞬 | 徳間文庫 |
恍惚病棟 | 山田正紀 | 祥伝社文庫 |
花の鎖 | 湊かなえ | 文春文庫 |
日日是好日 | 森下典子 | 新潮文庫 |
慈雨 | 柚木裕子 | 集英社文庫 |
告白 | 湊かなえ | 二葉文庫 |
◆2020年8月・9月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
少年と犬 (第163回直木賞受賞作) |
馳星周 | 文藝春秋 |
首里の馬 (第163回芥川賞受賞作) |
高山羽根子 | 新潮社 |
破局 (第163回芥川賞受賞作) |
遠野遥 | 河出書房新社 |
◆2020年6月・7月新着図書
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
流浪の月 (本屋大賞受賞作品) |
凪良ゆう | 東京創元社 |
沈黙のパレード | 東野圭吾 | 文芸春秋 |
クスノキの番人 | 東野圭吾 | 実業之日本社 |
さいえんす? | 東野圭吾 |
KADOKAWA |
白銀の墟 玄の月(一)〜(四) | 小野不由美 | 新潮社 |
銀翼のイカロス 半沢直樹4 |
池井戸潤 | 文藝春秋 |
ルーズヴェルト・ゲーム | 池井戸潤 | 講談社 |
ノーサイド・ゲーム | 池井戸潤 | ダイヤモンド社 |
陸王 | 池井戸潤 | 集英社 |
山のちょうじょうの木のてっぺん 第66回青少年読書感想文コンクール課題図書 小学校低学年(1.2年生)向け |
最上一平・作 有田奈央・絵 |
新日本出版社 |
タヌキのきょうしつ 第66回青少年読書感想文コンクール課題図書 小学校低学年(1.2年生)向け |
山下明生・作 長谷川義史・絵 |
あかね書房 |
青いあいつがやってきた!? 第66回青少年読書感想文コンクール課題図書 小学校中学年(3.4年生)向け |
松井ラフ・作 大野八生・絵 |
文研出版 |
北極と南極の「へぇ〜」 くらべてわかる地球のこと 第66回青少年読書感想文コンクール課題図書 小学校中学年(3.4年生)向け |
中山由美・文/写真 | 学研プラス |
飛ぶための百歩 第66回青少年読書感想文コンクール課題図書 小学校中学年(5.6年生)向け |
ジュゼッペ・フェスタ・作 杉本あり・絵 |
岩崎書店 |
風を切って走りたい! 夢をかなえるバリアフリー自転車 第66回青少年読書感想文コンクール課題図書 小学校中学年(5.6年生)向け |
高橋うらら・著 | 金の星社 |
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー | ブレイディみかこ | 新潮社 |
死んでしまう系のぼくらに | 最果タヒ | リトルモア |
夜空はいつでも最高密度の青色だ | 最果タヒ | リトルモア |
愛の縫い目はここ |
最果タヒ | リトルモア |
緋色の研究 | アーサー・コナン・ドイル |
創元推理文庫 |
四人の署名 | アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
シャーロック・ホームズの冒険 | アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
回想のシャーロック・ホームズ | アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
シャーロック・ホームズの復活 | アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
バスカヴィル家の犬 |
アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
恐怖の谷 |
アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
シャーロック・ホームズ最後の挨拶 |
アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |
シャーロック・ホームズの事件簿 |
アーサー・コナン・ドイル | 創元推理文庫 |